2005年 11/3 雨  参加者 5名
	
	
		
 
		羽島6:00=荘川IC=天生峠9:35〜天生湿原10:10〜籾糠山12:25
 
		〜13:10昼食13:55〜木平湿原14:40〜天生峠16:00=城山展望台
 
		=白川郷の湯=羽島
	
	
		
 
		天気予報は曇のち雨ですが、私たちが行く所は晴れるだろうと希望的予報での
 
		スタートです。東海北陸自動車道を走らせると、山の木々はどんどん秋色に
 
		衣替えをしまるで絵の具を散りばめたような景色です。
 
		そして天生峠へ高度を上げて行くと、錦絵のような景色が広がり雨降りを
 
		忘れさせてくれます。幸いにも雨足も強くなく、歩いてる分にはさほど気に
 
		なりませんでした。霧に煙る天生湿原・ブナの大木など、これはこれで幻想的
 
		な雰囲気で充分満足できる山歩きを楽しむことができました。
	
	
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲御母衣湖を横目に
	
	
		
 
		▲天生峠駐車場
	
	
	
	
	
		
 
		▲天生湿原到着 紅葉は終わってました
	
	
		
 
		▲足元は落ち葉で
 
		 
	
	
	
		
 
		▲湿原周回道を行く
	
	
		
 
		←小雨でも明るくプラス思考で
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲飛び石の道
	
	
		
 
		▲沢を渡り
	
	
		
 
		▲するとこんな景色が待ってました
 
		 幻想的なブナの原生林です
	
	
		
 
		▲ブナの大木
	
	
		
 
		▲シダ類も多い
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲頂上への急登
	
	
	
		
 
		▲到着 バンザイ
	
	
		
 
		▲籾糠山 1744m 全員登頂
 
		視界不良だったが猿ヶ馬場山は見えました
	
	
		
 
		▲滑りやすい急坂
	
	
		
 
		▲ガスとシラカバ林
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲雨を避けて昼食
 
		ラーメン・コーヒー
	
	
		
 
		▲Oさんの手作り
 
		 レーズンパン
	
	
		
 
		▲腹も膨れて
 
		 元気回復
	
	
		
 
		▲天気回復気味
 
		バックは籾糠山頂上部
	
	
	
	
	
		
 
		▲倒木に苔がびっしり
	
	
		
 
		▲帰りは木平湿原経由
	
	
		
 
		→晩秋の彩りの中を
 
		 展望がなくても
 
		 こんな道なら
	
	
	
	
		
 
		▲木平湿原到着 今度は違う季節に来て見たい
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲ガスが出てきた
	
	
		
 
		▲ナナカマドの実
	
	
		
 
		▲天生湿原の祠
	
	
		
 
		▲お疲れ様でした
	
	
	
	
	
		
 
		▲白山展望台
	
	
		
 
		▲紅葉を楽しみながら
	
	
		
 
		→城山展望台より
 
		 白川郷を見ました
 
		夜景の白川郷は
 
		 中々見る機会がない
	
	
	
	
	
		
 
		▲白川郷の湯
	
	
		
 
		▲Oさんが仲良くなった
 
		 台湾の旅行者
	
	
		
 
		←昔話に出てきそうな風景
 
		 この写真をはじめ
 
		 名カメラマンのOさんに、沢山の写真を
 
		 御提供いただきました。
	
	
		
 
		四季のトレッキング倶楽部
	
	
	
		
 
		 白川郷の湯
 
		岐阜県大野郡白川村
 
		     萩町337
 
		 05769-6-0026
 
		  7時〜21時
 
		  大人 700円
	
	
	
	
	
		
 
		▲