四季のトレッキング倶楽部
	
	
		
 
		岐阜県羽島市足近町北宿387
	
	
		
 
		TEL・FAX 058-392-2022 
	
	
		
 
		H18 4/6 快晴  参加者 4名
	
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		羽島7:00=草津田上IC=上桐生駐車場9:00〜9:25落ヶ滝9:30〜
 
		縦走路出合10:05〜10:30鶏冠山10:45〜12:00天狗岩12:40〜
 
		白石峰13:15〜竜王山13:35〜狛坂廃寺磨崖仏14:30〜
 
		駐車場15:30=十二坊温泉=羽島19:15
	
	
		
 
		今日は快晴の中湖南の名山・鶏冠山〜竜王山の奇岩・巨岩が点在する稜線歩きです。
	
	
		
 
		鶏冠山と竜王山自体はこれと言って特徴があるわけではないのですが、その二つの
	
	
		
 
		山を結ぶ稜線が、巨岩・奇岩が点在し大展望の中を変化ある山歩きが楽しめます。
	
	
		
 
		今日は天気にも恵まれ、展望も最高の中をのんびりとした山歩きを楽しむ事が
	
	
	
		
 
		できました。
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲奥池の横を通り
	
	
		
 
		▲随所で沢を横切る
	
	
		
 
		▲ショウジョウバカマ
	
	
	
	
	
		
 
		▲落ヶ滝到着
 
		 雨後の為水量が多い
	
	
		
 
		▲つばきが随所に
	
	
		
 
		→一枚岩の登り
 
		 ロープがある
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲稜線出合に到着
	
	
	
		
 
		▲三上山が見える
	
	
		
 
		▲鶏冠山に向かう
	
	
		
 
		▲鶏冠山490m 到着
 
		 樹林の中の静かな頂上です
	
	
		
 
		▲急な下り
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲木の成長で??
	
	
		
 
		▲大岩の横を通り
	
	
		
 
		▲大展望を背に明るい稜線を歩く
 
		 所々の急登も苦にならない
	
	
		
 
		▲撮影ポイントばかり
	
	
		
 
		▲三上山が綺麗
	
	
	
		
 
		▲天狗岩はもう
 
		  すぐそこ
	
	
		
 
		→こんな庭園の様な
 
		 稜線歩きがずっと
 
		 続きます
 
		 後ろの山が鶏冠山
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲奇岩の間を通り
	
	
		
 
		▲奇岩と鶏冠山
	
	
		
 
		▲少し岩登り
	
	
		
 
		▲天狗岩を巻く
	
	
	
	
		
 
		▲白岩が美しい天狗岩の登り
	
	
		
 
		▲360度大展望の天狗岩
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲大岩の下り
	
	
		
 
		▲天狗岩で昼食
	
	
		
 
		▲満開のアセビ
	
	
		
 
		▲青空に映える大岩
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲耳岩で休憩
	
	
		
 
		▲白石峰到着
	
	
		
 
		▲茶沸し観音
	
	
		
 
		▲竜王山へ向かう
	
	
	
	
		
 
		▲竜王山 604m 到着
	
	
		
 
		▲JRA栗東トレセンを眼下に
	
	
	
	
	
		
 
		▲さあ下山開始です
	
	
	
		
 
		←重ね岩
	
	
		
 
		▲旧林道を歩く
	
	
		
 
		←狛坂廃寺磨崖仏
 
		 でかいです
	
	
	
	
	
		
 
		▲オランダ堰堤前
 
		 の道
	
	
		
 
		▲長い道のり
 
		  ご苦労様でした
	
	
		
 
		←本日のフィナーレ
 
		 オランダ堰堤
	
	
	
		
 
		▲
	
	
	
	
		
 
		湖國十二坊温泉
	
	
		
 
		滋賀県湖南市岩根
 
		   678-28
 
		0748-72-8211
 
		 定休日 火曜日
 
		10:00〜21:00
 
		 大人 600円