H18 6/24 晴  参加者 4名
	
	
		
 
		羽島4:00=毛木平登山口8:35〜11:30千曲川源流地11:40〜
 
		11:58奥秩父主稜線12:05〜12:26甲武信ヶ岳ランチ13:25〜
 
		14:00千曲川源流地14:15〜登山口16:20
	
	
	
	
		
 
		この山は奥秩父の山の中でも特に奥深いイメージがあります。
 
		今回は最短距離である千曲川源流遊歩道を遡るコースを歩きました。
 
		最初は広い川幅も次第に細くなり、そして源流地点では一滴に!!!
 
		甲武信に登らなくても充分楽しめるコースだと思いました。
 
		頂上の岩肌にはけなげに咲き誇るコイワカガミが私たちに勇気と元気を
 
		与えてくれました。頂上ではガスで富士山などの展望は得られませんで
 
		したが、不思議と満足感に満ち溢れる事ができるやまでした。
 
		次回は紅葉の時にお邪魔すると、甲武信と約束を交わし帰路のつきました。
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲毛木平登山口
	
	
		
 
		▲暫く林道歩き
	
	
		
 
		▲登山道になる
	
	
		
 
		▲アセビに囲まれた道
	
	
	
		
 
		▲木々の緑が美しい
	
	
		
 
		▲千曲川源流に沿い登る
	
	
	
	
	
	
		
 
		←千曲川水源地到着
	
	
		
 
		▲稜線への急な登り
	
	
		
 
		右上 奥秩父
 
		   主稜線到着
	
	
		
 
		→主稜線を甲武信へ
	
	
	
		
 
		▲頂上三角点はもうすぐそこ
	
	
		
 
		▲日本百名山 甲武信ヶ岳 2475m
	
	
	
		
 
		▲頂上の岩場にけなげに咲く コイワカガミ
	
	
	
	
	
		
 
		▲名前は……
	
	
		
 
		▲黄色のスミレ
	
	
		
 
		▲花撮影中
	
	
		
 
		▲下山開始
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲稜線分岐到着
	
	
		
 
		▲再び水源地に
	
	
	
		
 
		▲苔むす森
	
	
		
 
		←ずっと千曲川
 
		 源流に添って
 
		 下る
	
	
	
		
 
		▲石にも倒木にも苔がびっしり
	
	
		
 
		▲なめ滝
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲なめ滝で休憩
	
	
		
 
		▲マイズルソウ
	
	
		
 
		▲ネコノメソウ????
 
		 目を凝らすと森の住人たちが
 
		 
	
	
		
 
		▲これは……??
	
	
		
 
		▲道幅も広くなり
	
	
	
	
		
 
		▲あとは林道歩き
	
	
		
 
		▲駐車場到着
	
	
	
	
		
 
		四季のトレッキング倶楽部
	
	
		
 
		岐阜県羽島市足近町北宿387
	
	
		
 
		TEL・FAX 058-392-2022 
	
	
	
	
		
 
		▲