H18 8/24 晴  参加者 5名
	
	
		
 
		岐阜5:00=大河原峠9:10〜10:50将軍平11:05〜11:40蓼科山13:00
 
		〜13:25将軍平13:36〜14:38天祥寺原14:55〜大河原峠15:48=
 
		蓼科温泉すずらんの湯=岐阜21:30
	
	
		
 
		一番楽で周回コースがとれる大河原峠から今回は歩きました。
 
		峠ではマツムシソウ・ハクサンフウロをはじめ沢山の花々が私たちを
 
		迎えてくれました。頂上からは八ヶ岳連峰は雲の中で姿を現して
 
		くれなかったんですが、充分満足できる一日になったことと思います。
 
		下山コースは僕のお勧めの天祥寺原コースをとりました。
 
		将軍平からの下りは少々急なんですが、その苦しさを充分上回る景観が
 
		その先に待ってます。
	
	
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲大河原峠
	
	
		
 
		▲ヒュッテ横を出発
	
	
		
 
		▲ヤマハハコ
	
	
		
 
		▲リンドウ
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲暫く樹林帯を登る
	
	
		
 
		▲立ち枯れ木が多い
	
	
		
 
		▲真っ青な空
	
	
		
 
		▲頂上部が見えてきた
	
	
	
	
	
		
 
		▲ウメガサソウ
	
	
		
 
		▲????
	
	
		
 
		←立ち枯れ木の中を
 
		 樹間に見える蓼科山
 
		 を目指して
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲シロニガナ
	
	
		
 
		▲ハクサンフウロ
	
	
		
 
		▲頂上への岩場の登り
	
	
	
	
		
 
		▲展望がよくなってきた
 
		 下に見えるのが将軍平
	
	
		
 
		→頂上まであと少し
 
		 見た目より歩き
 
		 やすい
	
	
	
	
		
 
		▲広い頂上を三角点にむかう
	
	
		
 
		▲日本百名山 蓼科山 2530m
	
	
	
		
 
		▲岩石ばかりの頂上でのんびりくつろぐ
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲雲間に北横岳
	
	
		
 
		▲参加者のIさん差し入れ
	
	
		
 
		▲下山開始
	
	
		
 
		▲ヤナギラン
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲岩場の下りは気をつけて
	
	
		
 
		▲将軍平で休憩
	
	
		
 
		▲天祥寺原へ向けて
	
	
		
 
		▲広い河原?に出る
	
	
	
		
 
		▲天祥寺原到着
	
	
		
 
		▲笹原の天祥寺原を大河原峠へ
	
	
	
	
		
 
		▲マツムシソウが元気ずけてくれる
	
	
	
		
 
		▲まるで庭園のよう
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲ウメバチソウ
	
	
		
 
		▲大河原峠到着
	
	
	
	
		
 
		▲ヤマハハコとハクサンフウロ
	
	
		
 
		←大河原峠は花で一杯でした
 
		
 
		 マツムシソウが寄せ植のよう
	
	
	
	
		
 
		四季のトレッキング倶楽部
	
	
		
 
		岐阜県羽島市足近町北宿387
	
	
		
 
		TEL・FAX 058-392-2022 
	
	
	
	
		
 
		▲