H18 9/15 晴れ  参加者 5名
	
	
	
	
		
 
		南アルプスの固有種・タカネビランジと海を思わせる白砂の
 
		雁ヶ原を見るため、日向山へ向かいました。
 
		登りの大半は樹林帯を歩きます。そして路傍にはトリカブト・
 
		オクモミジハグマなどの花々が私たちを元気づけてくれます。
 
		そして薄暗い森を抜けると、そこは一面白砂とオブジェの世界!
 
		何回訪れても感動物です。八ヶ岳などの展望は得られませんでしたが
 
		白砂の斜面に咲くタカネビランジ・コゴメグサなどの花々だけでも
 
		大満足です。ここ日向山は山の先入観を変えてくれる山といっても
 
		過言ではないと思います。
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲日向山登山道入り口
	
	
		
 
		▲キバナアキギリ
	
	
		
 
		▲花撮影中
	
	
		
 
		▲ヤマジノホトトギス
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲ヨメナ
	
	
		
 
		▲トリカブト
	
	
		
 
		▲ゲンノショウコウ
	
	
		
 
		▲オクモミジハグマ
	
	
	
	
	
		
 
		▲アキノタムラソウ
	
	
		
 
		▲センジュガンビ
	
	
		
 
		→霧が出てきて幻想的
 
		 な森の中を歩く
	
	
	
	
		
 
		▲天然林の快適な道を歩く
	
	
		
 
		▲森を抜けると白砂広がる日向山・雁ヶ原到着
	
	
	
	
	
		
 
		▲一面真っ白の世界です
	
	
		
 
		▲白砂の斜面のトラバース道
	
	
		
 
		▲高度感抜群の花崗岩のオブジェと白砂の世界を歩く
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲撮影ポイントが
 
		 多すぎて
	
	
		
 
		右上 下りは気をつけて
	
	
		
 
		→高度感抜群
	
	
		
 
		←不思議な風景です
	
	
		
 
		▲白砂の斜面に咲く 今日の目的の タカネビランジ
	
	
	
	
		
 
		▲どこまでも続く白砂の斜面
	
	
	
	
		
 
		▲ミヤマコゴメグサ
	
	
		
 
		▲タカネビランジ
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲ノコンギク
	
	
		
 
		▲シオガマギク
	
	
		
 
		▲ホタルブクロ
	
	
		
 
		▲ハナイカリ
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲樹林帯に入る
	
	
		
 
		▲長い階段を下り
	
	
		
 
		▲鎖場を通過
	
	
		
 
		→錦滝到着
	
	
	
	
	
		
 
		▲あとは林道歩き
	
	
		
 
		▲ツリフネソウ
	
	
		
 
		▲駐車地到着
	
	
	
	
		
 
		四季のトレッキング倶楽部
	
	
		
 
		岐阜県羽島市足近町北宿387
	
	
		
 
		TEL・FAX 058-392-2022 
	
	
		
 
		▲