H18 11/7 晴のち曇  参加者 4名
	
	
	
	
		
 
		羽島6:00=コグルミ谷8:00〜カタクリ峠9:12〜真の谷9:56〜
 
		ボタンプチ10:44〜11:09御池岳(丸山)11:30〜鈴北岳12:04〜
 
		鞍掛峠12:52〜鉄塔で休憩〜鞍掛トンネル13:38〜コグルミ谷14:00
	
	
		
 
		この山は鈴鹿の中でも一番好きな山です。一つのピークを目指すだけの
 
		山歩きでなく一つの山をじっくり歩く見所一杯の一日を過ごすことが
 
		出来ます。崩壊激しいコグルミ谷を登り、大笹原の奥ノ平、大展望の
 
		ボタンプチ、大草原の日本庭園、そして二つのピーク…一つの山に
 
		いくつかの醍醐味が集約されたような……一度訪れて頂ければその意味
 
		がご理解いただけると思います。
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲コグルミ谷手前駐車地
	
	
		
 
		▲コグルミ谷を登る
	
	
		
 
		▲崩壊でわかりずらい道
	
	
		
 
		▲長命水で休憩
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲晩秋の雰囲気漂う
	
	
		
 
		←カタクリ峠到着
	
	
		
 
		▲カタクリ峠出発
	
	
		
 
		←上を見上げると
 
		 青い空に紅葉が
 
		 輝いてる
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲空を彩る木々達
	
	
		
 
		▲ポカポカ陽気の中 紅葉を楽しみながら
	
	
	
	
	
		
 
		▲←真の谷を行く
 
		 異空間のようです
	
	
		
 
		▲8合目を過ぎ
	
	
	
	
		
 
		▲まずはボタンプチへ
 
		 
	
	
		
 
		→ボタンプチ手前の
 
		 大笹原
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲スミレ
	
	
		
 
		▲花の撮影に夢中
	
	
		
 
		←ボタンプチ到着
 
		 鈴鹿山脈の大展望
	
	
	
	
	
		
 
		▲綺麗な苔が岩に
 
		 ビッシリと
	
	
		
 
		▲次は御池岳(丸山)へ
	
	
		
 
		←アケボノソウ
	
	
	
	
		
 
		▲御池岳(丸山) 1241m 到着
	
	
		
 
		▲次は日本庭園と鈴北岳へ
	
	
	
	
		
 
		▲ドリーネが点在する
 
		 草原を行く
	
	
		
 
		▲真の池
	
	
		
 
		→気持ちいい草原
 
		 ここが1000m以上の
 
		 山の上と思えない
	
	
	
	
	
		
 
		▲日本庭園を後に鈴北岳への登り
	
	
		
 
		▲鈴北岳 1182m 到着
	
	
	
	
		
 
		▲下山途中から
 
		 鈴北岳を振り返る
	
	
		
 
		→鞍掛峠への
 
		 雰囲気いい道
	
	
	
	
	
		
 
		▲鞍掛峠到着
	
	
		
 
		▲後は鞍掛トンネルへ
	
	
		
 
		→途中の鉄塔展望地
 
		 より
	
	
	
	
	
		
 
		▲鞍掛トンネル到着
	
	
		
 
		▲暫く国道を歩き
	
	
		
 
		▲駐車地到着
	
	
	
	
		
 
		四季のトレッキング倶楽部
	
	
		
 
		岐阜県羽島市足近町北宿387
	
	
		
 
		TEL・FAX 058-392-2022 
	
	
	
		
 
		▲